田瀬法律事務所の日記
2013年7月31日 水曜日
異常気象と食欲
関東地方では、今年は梅雨明けが異常に早く、梅雨明け直後に殺人的な猛暑が続いた後は、
気温こそ極端に上がっていないものの、梅雨が戻ってきたような湿気が多い日が続き、
さらに最近では夏の風物詩となったゲリラ豪雨が猛威を振るっています。
ここ直近の都内でのゲリラ豪雨は7月22日(月)と26日(金)の2回ありましたが、当方はいずれも巻き込まれてしまいました。
22日のゲリラ豪雨は落雷の影響で出先の東急東横線が長時間止まり、帰りの足が奪われる結果となり、
隅田川の花火大会が中止となったり、NEWSのコンサート会場で多くの若い女性が低体温症で倒れて救急搬送された
26日のゲリラ豪雨では、たまたま帰宅時と重なったため、全身ズブ濡れの被害に遭う結果になってしまいました。
そんな異常気象の中、落ちた食欲をどう回復するかに連日悩んでいます。
そんな中で、当方が無理なく栄養がある食事として最近ではほぼ毎日食べている夏向きの食事が2つあります。
1つ目は宮崎県の代表的な家庭料理の「冷や汁」です。
作り方は至って簡単です。
イ まず、鯖、秋刀魚、鰯の缶詰(水煮、味噌煮、蒲焼きのいずれでも構いません)を容器(ボウル)に開けます。
ロ 次いで、白だし(スーパーで売っています)を注ぎ、水で溶きます。
ハ 輪切りにしたキュウリ1本、細かく刻んだミョウガ3個を入れ、
ニ 擦りゴマ、おろし生姜を入れて、少なめの味噌を溶き、最後に豆腐(小)1個をサイの目に刻んで入れて出来上がりです。
少量の冷えたご飯を加えてもよいでしょう。
本来の冷や汁は、焼いた青魚(鯵、鯖など)の身をほぐして容器に開けるところから始まるのですが、
この暑い最中に魚を焼くこと自体、想像しただけで汗が出てくるので、青物系の魚の缶詰で代用します。
白だし汁、味噌をどのくらい水に溶くかは各自のお好みです。
シンプルな料理ながら栄養素を多く取ることができる料理だと思います。
2つ目はペルーを中心とした南米の家庭料理セビチェです。
イ 刺身用の白身魚(鯛、鮃、鱸など)、ボイルした海老、蛸を一口大の大きさに切ります。
ロ 紫玉ねぎをスライスして水にさらし、ある程度置いて辛みを抜きます。
ハ イとロをボウルに入れ、ライム(レモン)果汁、塩、オリーブオイルを好みの配分で混ぜて合せます。
ニ バクチーの葉の部分を取り除き、茎の部分を細かく切ってハのボウルに入れてラップをして冷蔵庫で1,2時間冷やします。
ホ ニのボウルにバクチーの葉とミニトマトを加えてよく混ぜ合わせて出来上がりです。
この状態にして1日冷蔵庫で寝かすとさらに旨味が出ます。
冷や汁より手間がかかりますが、白ワインやビールとの相性が抜群なので、アルコールを摂りすぎないよう気を付けて下さい。
気温こそ極端に上がっていないものの、梅雨が戻ってきたような湿気が多い日が続き、
さらに最近では夏の風物詩となったゲリラ豪雨が猛威を振るっています。
ここ直近の都内でのゲリラ豪雨は7月22日(月)と26日(金)の2回ありましたが、当方はいずれも巻き込まれてしまいました。
22日のゲリラ豪雨は落雷の影響で出先の東急東横線が長時間止まり、帰りの足が奪われる結果となり、
隅田川の花火大会が中止となったり、NEWSのコンサート会場で多くの若い女性が低体温症で倒れて救急搬送された
26日のゲリラ豪雨では、たまたま帰宅時と重なったため、全身ズブ濡れの被害に遭う結果になってしまいました。
そんな異常気象の中、落ちた食欲をどう回復するかに連日悩んでいます。
そんな中で、当方が無理なく栄養がある食事として最近ではほぼ毎日食べている夏向きの食事が2つあります。
1つ目は宮崎県の代表的な家庭料理の「冷や汁」です。
作り方は至って簡単です。
イ まず、鯖、秋刀魚、鰯の缶詰(水煮、味噌煮、蒲焼きのいずれでも構いません)を容器(ボウル)に開けます。
ロ 次いで、白だし(スーパーで売っています)を注ぎ、水で溶きます。
ハ 輪切りにしたキュウリ1本、細かく刻んだミョウガ3個を入れ、
ニ 擦りゴマ、おろし生姜を入れて、少なめの味噌を溶き、最後に豆腐(小)1個をサイの目に刻んで入れて出来上がりです。
少量の冷えたご飯を加えてもよいでしょう。
本来の冷や汁は、焼いた青魚(鯵、鯖など)の身をほぐして容器に開けるところから始まるのですが、
この暑い最中に魚を焼くこと自体、想像しただけで汗が出てくるので、青物系の魚の缶詰で代用します。
白だし汁、味噌をどのくらい水に溶くかは各自のお好みです。
シンプルな料理ながら栄養素を多く取ることができる料理だと思います。
2つ目はペルーを中心とした南米の家庭料理セビチェです。
イ 刺身用の白身魚(鯛、鮃、鱸など)、ボイルした海老、蛸を一口大の大きさに切ります。
ロ 紫玉ねぎをスライスして水にさらし、ある程度置いて辛みを抜きます。
ハ イとロをボウルに入れ、ライム(レモン)果汁、塩、オリーブオイルを好みの配分で混ぜて合せます。
ニ バクチーの葉の部分を取り除き、茎の部分を細かく切ってハのボウルに入れてラップをして冷蔵庫で1,2時間冷やします。
ホ ニのボウルにバクチーの葉とミニトマトを加えてよく混ぜ合わせて出来上がりです。
この状態にして1日冷蔵庫で寝かすとさらに旨味が出ます。
冷や汁より手間がかかりますが、白ワインやビールとの相性が抜群なので、アルコールを摂りすぎないよう気を付けて下さい。
投稿者 田瀬英敏法律事務所(恵比寿の弁護士)